院長コメント
実際に治療に対してどれ位のヒアルロン酸が必要なのか気になる方が多いです。患者さんそれぞれの状態を見ての判断となりますが、使用するヒアルロン酸やコラーゲンには水分も含まれており、水分はすぐに吸収されてしまうので、注入して1〜2週間後に施術の効果が少し弱まってしまう事があります。その時に余った分を使って修正をする事が出来ますので、診察での見立てで準備したヒアルロン酸が余ってしまう事は殆どありません。
施術の痛みについて
施術の痛みについては、海外から取り寄せた専用の極細の針を用いて行い、痛みが最小限になるよう準備をしております。また更なる痛みの軽減をご希望の方は麻酔クリーム、麻酔のシールもご用意いたしますので、ご相談ください。
施術による内出血について
施術した後の反応で悩まれることで、注入した部位の内出血があります。今までの経験としてやはり10%程度の患者さんは程度の差はあれど内出血がありますが、見えない皮膚の下の血管をよけて施術することは出来ないため、やむを得ません。
施術中に内出血を認めた場合は、圧迫して止血や冷却による対処を行って、最小限の内出血になるよう対処を行います。
ボツリヌスは顔の表情を作るための筋肉に作用させ、筋肉の動きを止めることでしわを作らせない事でしわの改善をさせる治療です。
日々の診療ではよく用いられるのがカラスの足と言われる目尻のしわ、眉間のしわ、おでこのしわに用いられます。
従来まではたるみの治療は手術が主流であった時期もありましたが、近年になって程度の軽いしわに対してはボツリヌスが主流となり、現在多く普及しています。
診療の流れ
- 注射する部位の冷却
- 注射
一般的には、効果が出てくるのに1〜4週間、効果期間は3〜4ヶ月と言われています。
院長コメント
上述でもありますが、効果が見込まれる時期は永久的ではありません。再治療は3ヶ月以上あけてからとなります。そうでないと体内で免疫が出来て効かなくなり、後の治療が難しくなる場合があります。
副作用に関してはごくごく稀なアレルギー反応を除いては現実的には殆どありません。
実際診察しての判断になりますが、ヒアルロン酸やコラーゲンといったしわ取りの治療がふさわしいまたは併用が必要な場合があります。
しわが著しい場合は注入剤に加えて、スレッド系の治療またはたるみの切除などが必要になる事もあります。
しわは大まかに分けて2つの原因で生じます。
- 筋肉を動かしてそのくせでできてしまった場合
(顔の筋肉を動かした時にできるしわです) - 皮膚のたるみで出来てしまった場合
(無表情でもあるしわの事です)
初診料・再診料 |
0円 |
---|
※当クリニックでは初診料・再診料の費用はいただきません。
※治療を行わず、相談・診察のみとなった場合は診察料として3,000円(税別)をいただきます。
ヒアルロン酸注入 | 0.1cc | 7,000円 |
---|---|---|
ボツリヌス額 | 30,000円 | |
ボツリヌス眉間 | 20,000円 | |
ボツリヌス目尻 | 30,000円 | |
ボツリヌス目の下 | 30,000円 | |
ボツリヌス鼻 | 30,000円 | |
ボツリヌス法令線 | 30,000円 | |
ボツリヌス ガミースマイル | 30,000円 | |
ボツリヌス口角 | 30,000円 | |
ボツリヌス エラ | 35,000円 | |
ボツリヌス あご | 20,000円 | |
ボツリヌス首 | 50,000円 | |
ボツリヌス唇(片側につき) | 20,000円 | |
ボツリヌス ふくらはぎ | 70,000円 |